いつもお世話になっております。
さて、タイトルでもお示ししたとおり、公務員を続ける中で必ずぶつかる問題に自己投資、自己研鑽があります。
これは上司、先輩、同僚から割と高い頻度で出てくる話題です。
みなさんはなにか自己投資や自己研鑽を継続して続けていますか?
なにもしておらず、これから始めていきたい!という方は一番最初に取り組むのは筋トレです。
筋トレにどんな効果や魅力があるのか、これから解説します。
時間やお金がかからない一番コスパが高い自己投資になるので、是非取り組みましょう。
ちなみに私は怪我の後遺症等の関係で本格的な筋トレはここ2年ほど遠ざかっています。
かなり人生にマイナスになったことも記事にまとめようと思ったきっかけになりました。
自己投資に筋トレが適している理由は全部で3つ!
他にも効果的な自己投資は多くあります。
例えば英語や資格試験、法関係の読み解きや人間関係の形成などです。
しかし、一番にやるべきは筋トレです。その他は筋トレと並行して行ってください。
その理由は以下のとおりです。
- 筋トレはお金も場所も殆ど取らない
- 筋トレの副産物で姿勢や体幹が矯正される
- 筋トレすると頭が良くなる
以上です。
ここからはそれぞれ解説します。
筋トレはお金も場所も殆ど取らない
基本的に筋トレと聞いてイメージするのがジムなどに通うことですが、私が提案する筋トレは家でできる自重トレーニングなどになります。
というのも、仕事している人が本格的にジムにトレーニングするというのはかなりハードルが高いですし、お金もかかります。
筋トレは自分の鍛錬なので、別に必要ありません。
ボディビルの大会に出る人や、学生時代の体格を維持したい人など、目的が異なる場合を除いてジムなんか続かないので行く必要ありません。
ちなみにジムは月額数千円かかりますし、室内履きやウェアなどを購入するので意外と月1万円位かかります。ちょっともったいない。
私が勧める筋トレは、家でできるスクワットやランジ、プランクやバーピーといった自分の体の重さを利用した基本的なトレーニングで十分です。
そうなると、振動が気になる人はマットを購入したり、筋肉をより効率的につけるためにプロテインを摂取したりくらいが上限です。
マットは一度買えば乱暴に使っても3ヶ月は持ちますし、プロテインも大容量なら割とコスパよしで、1ヶ月単価は3,000円もかからないです。
そして、一番いいのは、そこまでモチベがないときは1円もかかりません。別にマットもプロテインも不要ですからね。
必要なのはトレーニングするためにスペース。せいぜい1畳程度です。
家にそのスペースがない場合は頑張って家を整理して場所を作ってください。
0円でメリットを享受するための我慢の一つです。
筋トレの副産物で姿勢や体幹が矯正される
これはかなり目に見えてわかります。
筋トレを効果的に続けると、約1ヶ月位で姿勢や体幹が矯正されます。
事務仕事であれば座る姿勢や肩こりなどが改善されて疲労軽減に繋がります。
また、体幹が矯正されるので体力維持も期待できます。
私は残業しないをモットーに働いていますが、時間効率が上がるので時間内にできることが増えます。そして、仮に残業になっても仕事の効率は下がりにくくなります。
姿勢改善、疲労改善、仕事効率アップが目に見えてわかることから筋トレの重要性に気が付きます。
最初にわかるのは1ヶ月継続したときと、次は半年くらいしたときです。
仕事自体はだるいけど、いつの間にか集中して終わっていたというのを何度か経験できるようになります。
1年続けると、筋トレしない日のほうが仕事効率が落ちてダルい…となります。
筋トレすると頭が良くなる
嘘だろ!と思うかもしれませんが、これ、本当です。
世界のシゴデキは必ずといっていいほど仕事前に筋トレしています。
筋トレは認知能力の向上や遂行機能の向上、認知の柔軟性が高まるという研究結果が世界中で発表されており、継続することでその効果を発揮することまで確認されています。
つまり、継続して行う筋トレは体力の維持に加えて仕事のパフォーマンスを高めるルーティンにもつながるのです。
筋トレを続けることで自分自身の頭も良くなるため、最初に書いた英語などの他の自己投資は筋トレと並行して行うべきなのです。
筋トレは仕事だけでなく、自分自身の能力の向上に確実に役に立っていることが科学的にもわかります。
筋肉ムキムキになるほどやる必要はありません
ここまで読んだ方で、「よし!とりあえず集中して筋トレするぞ!」と思った方もいるかも知れません。
しかし、私はガッツリ筋トレはしなくていいと思っています。
例えばジョギングやウォーキングからでもいいと思っています。
体力や筋肉のつき方は人それぞれですし、継続できる時間も限られているので、時間の融通がきく方はウォーキングやジョギングに加えて10分程度の時間でスクワットやランジをするくらいでいいと思います。
時間がない方は1日の中で30分程度の時間を使ってスクワットやバーピーなどちょっと負荷のかかる筋トレをするくらいで良いかなと思います。
世界で活躍するビジネスマンはムキムキではないですし、自分の理想に向かうために行う自己投資なので、ムキムキがゴールじゃなければ過度にやり込む必要はありません。
継続して、意識的に筋トレをすることで効果を発揮するので、そこを意識して日々自己研鑽に取り組みましょう!
コメント