いつもお世話になっております。
今回はもうすぐ2025年ということで、2025年の簡単な目標と、投資戦略を紹介したいと思います。
もともとの投資目標金額はすでに超えています。
ですから全体的な目標は大きく変えず、こつこつと進めていきたいと思っています。
2025年の目標資産額は2,000万円!現在なんと2,200万円超え!
私の総資産の目標などはこちらで全て示しています。
この目標は下落リスクなども含めて考えているので、すでに目標に達成しているからといって、修正することはありません。

ということで、2025年の目標資産額は2,000万円です。現時点で大納会前ですが、資産額は2,200万円になっています。
すでに目標額への達成率が約110%と、過ぎているので少し安心できる部分もあります。
それでもコツコツ毎月10万円の積立を行い、年間で120万円以上の増加、運が良ければ2,500万円を超えてくれたら嬉しいですね。
これらの推移状況についても随時更新してお伝えできたら嬉しいですね。
2025年の投資戦略は投資信託とスイング投資を中心に!
2025年の投資戦略はズバリ投資信託とスイング投資です。
投資信託はNISAの積立投資枠で行う毎月10万円の積立部分になります。
2024年はかなり株価の伸びが良かったので、年間でおよそ20%程度増えました。
2025年はその半分でも増えてくれたら御の字、実際は5%程度の伸びかなと思って投資していく予定です。
次にスイング投資ですが、これは日本の個別銘柄を中心に、続けようと思っています。
私の場合はある程度の基準まで調べた銘柄について、1週間後、2週間後、1ヶ月後の株価を予想して、今が割安であれば購入して、予想額よりも低い伸び率で利益確定するやり方にする予定なので、正確なスイングトレードとは違います。
かなり人の手間が入る作業が多くなりますが、基本的に2024年はこの方法で大きな失敗はしていないので、このまま継続します。
スイング投資の比率としては100〜300万円程度、保有期間は最短で1週間程度でやり取りしています。
イメージとしては月に2万円〜6万円程度で利益確定できたので、他の銘柄の配当金などもこちらに加えながら、資産を作りたいと思っています。
こちらの投資方法では年間で50万円程度の利益が出たらとっても嬉しいレベルです。
労力の割に少ないと思う方もいるかなと思いますが、48万円の利益が出たら月4万円のお小遣いにはなるので、馬鹿にできません。
毎月家族で数回高めのお寿司が食べれますからね笑。
使わないで投資資金にしていくと、なんとか2,500万円位になる?と考えています。
少しでも早く増えてもらって、投資などで6,000万円になれば月20万の副業は完了しますので、全体の目標を常に超えて、上を目指したいですね。
私の資産形成のゴールは10年後(2033年)に毎月20万円の副業収入
繰り返しになりますが、私の資産形成のゴールは10年後、2033年に毎月20万円の副業収入です。
それが早くなる分には一向に構いませんが、暴落などで遠のくというのは嫌なので、進められるときはガンガン進んで、少し落ち込んだときも、全体の目標は通り過ぎて安心できればいいなと思っています。
今後も積立の状況、スイング投資の状況、総資産の状況を更新していくのに加えて、公務員の副業や福利厚生、効率的な資産形成についても記事を更新できたら、かなり充実してくると思っています。
2025年も新しいことに挑戦し、総資産と人生を充実させたいと思います!
コメント