2025年1月末の資産状況を公開!リアルの多忙で何も動けない月でした

収支報告

いつもお世話になっております!

1月末時点での資産状況を公開したいと思います。
今月は自分の怪我や仕事の関係もあってなかなか動けない状況でした。
予算関係や議会対応ってなんであんなに時間と手間取らせるくせに期限が短いんでしょうね!
白髪も抜け毛も増えちゃいますね!笑

では、今月の資産公開をしましょう!

2,200万円はなんとか超えることができました

前回まとめた2024年12月末時点の状況は以下の通り。

2024年12月末の資産状況を公開!年末年始はとりあえずまったりします
いつもお世話になっております!12月末時点での資産状況を公開したいと思います。今年は全体的に上げ相場だったので、毎月殆どがプラスになっていました。日経平均も最後こそ4万円を割れましたが、年末に向けて4万円も一瞬見えましたし。来年はあまり伸び...

余剰資金も含めた資産はこちら。()は前回公開時と比較した増減額です。

  • 共済貯金……………………約532万円(±0万円)
  • 株式等の証券………………約1,059万円(+19万円)
  • 子どものジュニアニーサ…約433万円(-5万円)
  • 合計金額……………………約2,024万円(+14万円)
  • 増減額率……………………+0.7%
  • 余剰資金(投資可能額)…約180万円(-5万円)
  • 追加資金……………………約0万円
  • 総合計………………………約2,204万円(+9万円)
  • 総増減率……………………+0.4%

投機銘柄も含めて保有している証券等の金額を表示しています。

今月の伸びは殆どありませんね。
特定口座で1銘柄、5万円の購入と毎月の積立枠の10万円の購入があり、新規追加10万円に対して増減額が9万円なので、実質はマイナス1万円ですね。
トランプ相場の乱高下と利上げの折込があったのでうまく噛み合ってほぼ横ばいの月になりましたね。
ここから持っている銘柄が少しづつ上向いてくれることを願いましょう。

1月は怪我の治療にかなり時間を使いました

今年は年始から怪我の治療がありました。
もとの怪我自体は昨年のもので、今年はどちらかというとケアの意味合いが強いものです。
あまり大きな影響はないのですが、どうしても仕事を休まなければいけないので、自分の仕事が貯まっていくのはあまり気分がいいものではありませんでしたね。

その分副業関係の整備はかなり進みました!

公務員の副業ってかなり難しい

この怪我によってちまちま進めていた副業関係の準備や動きが割と進みまして、お金は発生しないものの、割と精力的に働いています。
ただ、公務員の副業って結構難しくて、今年中にお金が発生するレベルまで行けたとして、雑収入扱いの20万超えるのがある程度わかったタイミングで申請しなければいけないと思うと結構手間ですね。

時間も大きく取れるわけではないので、できる限り効率的に素早く動かないと行けないとなると、あんまりのんびりできないですね。
今年は頑張り続ける1年になりそうです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました