いつもお世話になっております。
5月は4月に比べて市場の景気が良いニュースも多くて、私としても喜んでいます。
と言っても、景気の良さに対して銘柄の追加などはしていないので、資産額としてはあまり変わり映えしません。
取り急ぎ、前回の資産額の公開から共済貯金額が変更されたので、そこも踏まえて考えるとかなり増えたかな?というところです。

証券のみの資産で1,050万円を突破
前回まとめた2024年4月末時点の状況は以下の通り。

証券のみで1,000万円を突破したのは今年の2月でした。
そこから3ヶ月程度で50万円増えました。単純計算で1ヶ月あたり1.3%程度増えた感じでしょうか。
景気が良くなっているのを感じますね。
今回の状況は以下の通り。()は前回公開時と比較した増減額です。
- 共済貯金……………………約528万円(+28万円)
- 株式等の証券………………約769万円(+33万円)
- 子どものジュニアニーサ…約383万円(+15万円)
- 合計金額……………………約1,680万円(+74万円)
- 増減額率……………………約4.4%増
積立の10万円を除くとおよそ4%の増加ですね。
ほんとに暴落が来なければ予定を1年巻いていけそうな気がします。

一応2025年は2,000万円を目標としているのでこの伸びなら11月か12月ごろになりそうです。
皮算用になりがちなので、目標達成できれば良いなぁくらいに考えておきます。
ここからは少し小銭を稼ぐ投機もやっていきます
本当に少額ですが、投資余力があるので、毎月数千円程度の小銭を稼ぐ投機もやっていこうと思います。
といっても銘柄選定や手仕舞い売りの時期の観察などで時間がかかるので、実になるのは早くても9月ごろになると思います。
多分利益が確定するまでに1銘柄あたり30時間くらいかかると思うので、時給換算では300円くらいが最大になるでしょうし、負けることもあると思いますが、市場の波打ち際を感じることができなくなると投資の面白さがなくなってしまうので、ある意味趣味の範囲で楽しんでいければと思います。
これで稼いだお金で1泊くらい国内旅行ができれば嬉しいですね!
6月は新しい事業に挑戦中
投機は始めますが、プライベートではあまり動けそうにありません。
仕事自体はあまり関係ないのですが、それ以外の時間が割と詰まっていて、なかなか新しいものに挑戦する機会が少ないです。
でも忙しいからこそ、新しいことに挑戦したいと思っています。
ちなみに5月の後半から動き出していて、第1弾は完成しています。
このまま次々動きたいのですが、さっきのとおりなかなか動けないので、チミチミ新事業を進めていきます。
お金になるかはわかりませんが、投機と同様趣味の範囲から広がっていけば結局は自分の人生にプラスになるのかな?とういうところです。
常に新しい自分を目指して努力を続けましょう!
私は普段は口だけでなかなか動けないのですが、新しいことに挑戦している人に憧れがあったので、何も準備はないのですが少しでも近づくために動いてみました。
1ミリでも前に進めれば、それは新しい自分です。
進化がなければ人生ってなかなか中弛みしてしまいます。
本当にちょっとずつでも良いので常に新しい自分を目指して努力を続けましょう!
次回更新時には新しい事業に関することも更新できれば嬉しいです!
コメント